- 大変ご無沙汰で、また遅い連絡となってしまいましたが、8/13火曜日から8/15木曜日までがお休みとなります。(今年は8/11が祝日、12日が振替休日となりますので、診療は8/10の午前診までで、8/16午前から通常通りとなります。)
- クリニックは数日お休みとなりましたが、本日午後から名古屋市医師会と愛知県医師会の共催でBLS(一次救命処置)&AED(自動除細動器)およびターニケット講習会がありましたので、本日スタッフと受講してきました。
- BLSは久しぶりの講習で院内で学習会をするのとはまた違った雰囲気で体を動かすことができました。
- ターニケット講習は、四肢外傷による止血困難に対して使用する止血帯について、ボストンマラソンでの教訓も踏まえて学べました。有事はベルトや衣類でしばるなどでも良いようです。
- 日本でもラグビーワールドカップ、オリンピック・パラリンピックといったマスギャザリングを控えていますので、こういう状況が起きないことが大切ですが、市民レベルでも理解が進むと良いと思います。ということで…
市民のみなさんへBLS&AEDとターニケットについてのメッセージ
- 倒れている人を見つけたら助けを呼びましょう!
- 助けを求められたらぜひ力を貸してください。チームの人手が多い方が助かります。救急車への連絡とAED(もしくはAEDのありかを知っている人)を探しましょう
- 心臓マッサージは1分間に100-120回のペースで。心臓マッサージはとても疲れるので時々交代してあげてください。
- AEDの装着をためらわないでください。スイッチを入れればあとは機械が日本語で丁寧に教えてくれます。「パッドを装着してください」「電気ショックが必要です、離れてください」など
- 人工呼吸は見ず知らずの方の場合抵抗があると思います。その際は絶え間ない心臓マッサージを!
- ポケットマスクなどの防護具がある場合は、心臓マッサージ30回に対して人工呼吸2回の割合です。
- 四肢外傷で圧迫止血困難な場合には止血部位より指4本くらい上にターニケットを。ベルトや衣類で代用可です。それでも止まらない時はさらに上でしばります。しばった時間を分かるところに記載しましょう。